
Another view festivalについて
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「自分の気持ちに正直に、挑戦すること」からすべてが始まる。
Another view festival 2022では、人と地球にやさしい出店ブース・挑戦者が夢を叶えるステージイベントです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
こんにちは!
坂口ユウスケ&なつみんです!
人と地球にやさしく夢を叶えるイベント
「Another view festival 2022 」
(通称アナフェス)
共同主催を夫婦でさせて頂いています。
アナフェスってどんなイベント?
どんなことするの?
なんでやることになったの?
…まって~(^^)
順番に話してくので、お茶でものみながらゆっくり聞いてくださいね。

〈アナフェスってどんなイベント?〉
人と地球にやさしく生きる人たちがあつまり、夢を叶えるイベントです。
「やさしい選択」ができる人は、自分に余裕がある人。
性別や年齢などの枠にとらわれず、
自分のやりたいことや好きなことを思いきりして生きていたら、
だれかのことを想える人が増えるでしょう?☺️
そんな人がおなじ場所に集まってつながりあえたら、きっとこの世界は平和になる。
そのキッカケのひとつになれることを願ってアナフェスを開催しています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
〈どんなことをするの?〉
自分の気持ちに正直になることが、すべてのはじまり。
でも、それは時にこわくて、逃げだしたくて、すべてを投げだしたくなるかもしれない。
「人にどう思われるかこわい。」
「変だなって思われたらどうしよう…」
「だけど、、本当はやってみたいんだ!」
アナフェスでは、
「本当の気持ち」と向き合った、勇気のある挑戦者たちによる、
歌・ダンス・演技・ウクレレなどの自己表現をするステージがあります。
自分の殻を破り、本当の自分をさらけ出し「本当はこう生きていきたい!」と
宣言する出演者それぞれの表現を、みんなで応援していただけませんか?
アナフェス当日の姿だけでなく、今もなお出演者は自問自答をくり返しながら
「自分らしさ」
を探しています。
当日までの一人ひとりの葛藤・悩み・気付き・成長もふくめて応援いただけたらうれしいです。
出演者のイマはインスタで!
https://www.instagram.com/another_view.fes/
アナフェスの前半の部には
人と地球にやさしい活動をしているお店やサービスの出店ブースがあります。
ここでの出逢いが、つぎの「やさしい選択」につながるように。
その時だけの関係性ではなく、今後もつづく良いご縁となりますように。
(出店例)
食品ロス削減のための規格外野菜販売・廃棄花を使用したロスフラワー作品など
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
〈開催のキッカケ〉
共同主催である坂口夫婦の旦那 ユウスケの実体験がキッカケで
2021年から年に一度このイベントを開催しています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
こんにちは!
坂口 友亮(ユウスケ)です!
僕は生まれた時は女の子でした^^
今は男性として生きています。
女性として生きていた時は
身体は女の子なのに
心が男の子ってことが言えませんでした。
それは " 傷付きたくない "から。
色んな葛藤がありながら
女性で生きるのが限界になって
"男になったら幸せになれる"って信じて
2016年に
性別を男性に変える手術を受けて
男性になりました。
女性だった過去をなかったたことにして
男性として再スタート。
だけど女性として生きているときも、男性になってからも同じ不安がつきまとう。
「どちらの性別で生きても嘘をつき続ける人生」という事実に直面した時に
"傷付きたくない"の向こうには
「堂々と生きていきたい」
と自分の本当の気持ちに気付くことができました。
それがきっかけで
勇気を出してカミングアウト。
「伝えてくれてありがとう」と
周りの人が伝えてくれたその一言で
女性であった過去も
男性である今も受け入れることができ
本当の気持ちで生きることは
自分も周りの人も幸せにするんだ
人生が輝くんだ
ってことを学びました。
自分の気持ちに正直になって挑戦することで、
見える景色が変わって人生が輝くことを伝えたい!そんな世界をつくりたい!
と「アナフェス」開催を決断しました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「もっと現実見なよ」
「そんなことしてなんの役にたつ?」
「どうせできないから小さくやれば?」
「そんなに甘くないよ?」
「このご時世にやりたいなんて自分勝手だ!」
「アナフェスは、失敗するでしょ」
アナフェスを開催しようとした時に、まわりから何度も言われた言葉。
いつの間にかその言葉がぐさぐさ刺さり、大好きな仲間たちの挑戦に対して、
申し訳なく感じていた。巻き込んでごめんって。
そんなとき、こんなふうに言ってくれる仲間がいました。
「信じて飛び込んだ自分を信じてるから」
「大丈夫!やりましょう!」
その言葉を聞いて、今まで作りたかった世界は、もうここにあったことに気付いたんです。
・正直な想いを伝えられる場所
・挑戦できるキッカケ
・夢を応援しあえる仲間
・やりたいことを思いきりやれる環境
・性別も年齢も肩書きも
関係なくボーダーレスな世界
そんなやさしい世界に気付いたとき、自然と「ありがとう」の気持ちが溢れだしました。
あなたもこの世界を
体感しに来てください☺️
一歩踏みだす勇気や つながり、安心感、挑戦するキッカケになれば嬉しいです。
こんなあったかい世界を作って、お会いできることをお待ちしていますね😊
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
〈アナフェスを通してその先に?〉
アナフェスを開催することは、私たちにとってゴールではありません。
アナフェスのその先には、次世代の子どもたちが
のびのび生きる世界をのこしたいと考えています。
子どもたちが自分のまんまでのびのび生きられる遊び場が必要だと考え、
そのための活動の1つとしてアナフェスを開催しています。
「大人になるって最高だよ~」
「遊び場である地球ってこんなに素敵だよ~」って伝えられるように活動していきます。
こんなあったかい世界で、あなたもいっしょに遊びませんか?☺️
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
〈スペシャルゲスト✨〉
[天道清貴]
2000年デビュー。「The Only One 」が40万枚のヒット。
2009年より単身渡米。
全米最大のゴスペルイベントでは、ソリストとして出場し優勝。4万人の頂点に立つ。
帰国後は、LGBTQの活動を音楽で応援。
フジテレビ系列パラスポーツ番組やMISIAに楽曲提供。
歌で笑顔を繋ぐ「SING FOR JOY 」を全国で開催。
YouTubeでの無料配信ライブ「歌のレストラン」は2022年1月24日で連続600回目を超えた。
SNSはこちら→ https://www.instagram.com/tendokiyotaka/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
〈概要〉
● 日程
2022年 4月 16日 (土)
● 場所
服部緑地公園 野外音楽堂
大阪府豊中市服部緑地1−7
https://goo.gl/maps/DpjRm4G38TFWLhqv8
● 時間
11:00〜15:00
前半の部:物販・ワークショップ
(入場無料)
15:00〜18:00
後半の部:ステージパフォーマンス
(入場有料)
●定員
前半の部:制限なし。出入り自由。
※感染症対策のため変更の場合があります。
後半の部:現地参加 1000人
オンライン参加 500人
※ 有料チケットをお持ちの方のみ、ご参加いただけます。
● 料金
前半の部:入場無料
物販・ワークショップは別途料金発生
後半の部:
現地・オンラインどちらも5000円
↓
2月中のお申込に限り、早期割として
通常5000円 → 3000円といたします。
● 申し込み方法
peatixにて
● 感染症対策について
野外イベントですが、感染症対策を行った上での開催となります。
具体的には、以下に示すとおりです。
・行政が定めたイベント規定に基づいての規模で実施。
・入口で検温、アルコール消毒の実施。
・ソーシャルディスタンスの確保
・飛沫感染を防ぐために、出演時以外はスタッフのマスク着用の遵守します。
※スタッフとして医療従事者が参加しております。
当日も安心してご参加ください。
三密を防ぐことが感染対策では大切だとされているため、可能な限り対策を行い、その中でも来場される皆様が最大限楽しんでいただけるように、工夫をしていきます。
万が一、感染が起きてしまった時のために、ご来場されるみなさまのご連絡先等も確認させていただきます。

